飲食店に経営理念は必要か?人をひきつける理念の作り方
飲食店に経営理念は必要でしょうか?
飲食店が経営理念を掲げることの必要性やメリットはたくさんあります。
経営理念とその作り方を詳しく解説します。
経営理念とは何か?
お店作りをイメージしたらやりたいことがありすぎて
ただあれもこれもとなると大変だから、まずはお店の経営理念を決めようか。
き、決める??
まず意味から説明するね。
お店の価値観や存在意義を示すもの
経営理念はそのお店の「価値観」や「存在意義」などを示すものです。
言い換えれば、そのお店が世の中に対してはたしていく使命や責任をお客さんや社会に対して表明するものです。
そのため経営理念はお店の社会的信頼やブランド価値の向上に大きく貢献します。
また「価値感」や「存在意義」の表明は、外部への影響のみならず、内部の人間の行動指針やモチベーションにも良い影響を与えます。
理念とビジョンの違い
経営理念と一緒に語られることが多い言葉にビジョンがあります。
理念は先ほどご説明した通り、お店の存在意義や社会的な使命や責任を表明したものです。
ビジョンはその理念を実現するために、自分たちがとるべき行動指針や、将来なっていたいあるべき姿を表明したものです。
経営理念を実現するために描く「青写真」が経営ビジョンといえます。
飲食店に経営理念がもたらすメリットについて
でも作ったら何かいいことあるのかな?。。。
実は経営理念を決めるメリットは凄くあるんだ!
重要な3つのメリット
経営理念を設定することで、飲食店は大きなメリットを受けることができます。
ここでは3つのメリットについて解説します。
飲食店だからこそ必要な理由
- 経営における判断基準が明確になる
- 従業員のモチベーションが向上する
- 支援者の獲得・拡大につながる
経営における判断基準が明確になる
経営理念はお店の経営において何か決断を下すとき、ゆるぎない判断基準となります。
ここでひとつ例をあげます。
世界的コーヒーチェーンであるスターバックスの経営理念は「人々の心を豊かで活力あるものにするために―ひとりのお客様、1杯のコーヒー、そしてひとつのコミュニティから」です。
スターバックスはこの理念をもとに経営戦略を決定し、お店作りをしています。
完全禁煙のこだわりや、ソファー席がある座席、店内のBGMから壁の絵に至るまですべてこの理念にのっとり決定されているのです。
そのすべての要素が、1杯のコーヒーとひとりひとりのお客様を大事にし、お店そのものがお客様の大事なコミュニティとなることを目指して決められているのです。
また、スターバックスのように巨大なお店ほど経営理念の重要性は増します。
お店が大きくなり拡大すればするほど、経営と現場は遠くなり、また現場でも様々な立場の従業員が存在することになります。
そうなったときでも、経営理念がしっかり各人に浸透し共有されていれば、各人がバラバラな方向を向いた行動をとることはありません。
常に従業員の中に行動指針や判断基準となる共通の理念があれば、どんな大きな組織でも同じ方向を向いて成長する事ができるのです。
従業員のモチベーションが向上する
経営理念は従業員のモチベーションにも大きく影響を及ぼします。
さきほど経営理念は、はたすべき使命や責任を表明したものだと説明しました。
理念があれば従業員は自身が社会的に必要な集団の一員であると強く自覚できます。
その事は自身の仕事に対する誇りや充実感につながり、仕事のモチベーションになります。
また先ほど述べた通り、経営理念は各人の行動を決定する重要な指針や判断材料になる為、従業員は能動的に仕事をするようになります。
各人がいわゆる指示待ち人間にならず、それぞれ自主的に行動をすることができるお店は、普通のお店の倍以上の速さで成長していきます。
自主的な行動は従業員の成長にもつながり、それがお店を成長させるアクセルになるのです。
支援者の獲得・拡大につながる
経営理念を掲げることでお店の価値やブランドイメージの向上につながります。
これを外部に対して有効に活用できるのです。
お店の価値やブランドイメージが高めることで、お店のファンや支援者を獲得することができ、彼らはお店に利益や財産をもたらします。
またそういったブランドイメージの良いお店で働きたいと思う人も多いため、優秀な人材の確保にもつながります。
経営理念は数行の言葉なので、SNSやWebページ、さらに言えばレシートなどでも手軽に社会に対して発信することができます。
すぐには無理かもしれませんが、継続的に経営理念を発信することで少しずつ社会にその理念を認知・浸透させることは可能です。
そういった地道な活動は最終的にお店の大きな利益につながることになるのです。
実際に経営理念を書いてみよう! 具体例
私も良い理念作りたい、、
存在意義か、、難しい、、
お店が大切にしたい想いは何か考えてみたら良いよ!
働く女性を応援したい!
そんなお店にしたいです!
じゃあその理念を体現するビジョンを考えてみよう!
女性向け定食屋の例
働く女性を応援するためにお店があるべき姿を経営ビジョンに書きました!
お店作りの指針になる良い理念ができたね!
まとめ
経営理念ができると開業への気持ちがますます高まりました!
では次はその理念が世の中に求められているかを確認する分析をしてみよう!
経営理念はみなさんの行動指針を決める羅針盤の役目をしてくれます。
また経営理念を決めれば、自分が何のために、どんな使命をもってお店をひらき経営しているのか自覚を持つことができます。
理念は辛い事やしんどい事があった時に自分を奮い立たせてくれる原動力なのです。
ぜひ世の中に対して胸をはって表明できる経営理念を考えてみましょう。
当サイトでは飲食店向けの事業計画書について詳しく解説しています。
他業種でも参考になる内容になっておりますのでぜひ参考にしてみてください。
⇒飲食店向け事業計画書の書き方
>次のページ:PEST分析?マクロ環境を分析
<前のページ:飲食店の開業動機の書き方